top of page
基本操作
Step 1 準備
①本体を設置する。
✓見通しの良い場所
✓近くに遮蔽物や電波を発する機器がない

悪い例

②本体の電源を入れる。

③アタッチメントを取付ける。
GSD
GS


Wクレンザック

④ロードセルを取付ける。
GSD/GS

Wクレンザック

⑤センサーの電源を入れる。

⑥センサーを取付ける。


✓筋繊維の方向に対し
電極が直交するように
取り付ける
⑦アプリを起動する。

Step2 計測
Step 2 計測
①通信状況の確認
✓使用する機器の電源が入っている
✓接続確認アイコンが点灯している

接続しない場合

①iPad[設定]
②[Wi-Fi]で接続する


①アプリ[設定]
②[機器の状況]で接続確認する
✔改善しない場合
使用するセンサーの種類・数量と
「機器グループ」の設定が一致して
いるか確認する
②モニタリング
✓足継手角度のゼロオフセット
✓データ(波形)の確認


②[Angle 0]
ゼロオフセット
③計測開始
✓10m以内が快適計測範囲
✓本体と各センサー向き合うように
環境を設定する


④データの保存

Step3 再生
Step 3 再生
①[再生]をタップ
②データを選ぶ
③[OK]をタップ
④ をタップ
見たいところだけ再生
~スライダーバーの活用~
見たいところだけ
見たいグラフだけ再生
~パラメーターの選択~
見たいグラフだけ
2つのデータを比べたい
~比較再生~
データを比べる
メモしたい
~メモ機能~
メモしたい
グラフの名前を変えたい
~パラメーターの名称変更~
グラフの名称変更
bottom of page